【出発編】2歳連れワンオペ帰省【片道4時間】

子連れ旅行
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

準備万端!

いざ出発しますがはたしてシュミレーション通りいくかな…?

前回の準備編はこちら


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最寄駅出発!


ピンチ!電車遅延してた

最寄り駅までは夫に車で送って行ってもらいました。

11時発の電車なので余裕をもって15分前くらいに駅到着。

しかし!電車が遅延しているではありませんか。

私たちが乗るのは中央線。夫曰く中央線の遅延は結構多いらしい。

東京行上りは5分ほど、下りは10分ほど遅れていたのですが、

東京駅の新幹線の乗り換えに20分程度時間を取っていたので5分程度なら遅れても大丈夫だなと思えました。

もし乗り換え時間ギリギリだったら間に合わなかったかもしれない。

ホームでエレベーター探したりの時間もあるだろうと思い結構時間に余裕を持たせたので功を奏しましたね。

実際私たちが乗るときには1分遅れにまで短縮していたのでさほど問題はありませんでした。

電車が来るまでの間、キッキと線路見たり、反対ホームの電車の車掌さんに手を振ったりしていました。(振り返してくれてうれしかった!)


先頭車両のベビーカースペースをゲット

電車内ではなるべくキッキはベビーカーに乗っててほしいなと思ったので先頭車両のベビーカースペースに乗りました。

中央線では先頭と最後尾のほとんどの車両に車いす、ベビーカーのスペースが設置されています。

Go!Free Space

こちらのサイト様でベビーカースペースの位置を調べることができます。関東の電車は網羅されているのでありがたい!

前回乗り換えシュミレーションしたときに、東京駅中央線ホームのエレベーター位置が先頭車両付近にあることを調べてあるので

最後尾ではなく先頭車両にしました。

全員座れるくらいの混雑具合だったので余裕でベビーカースペースに乗ることができました。

すれ違う電車を見て目を輝かせるキッキ

他に人が乗ってきてもいいように、走行方向に垂直になるようベビーカーを停め、ロックもしました。

身長90㎝のキッキは座ってても窓から景色が見えるようで良かった!

ただ方角的にものすごく太陽がまぶしかったので、帽子必須。

ひとまず電車内の居場所を確保できたので安心です。



混雑してきたら

電車に乗ったらYahoo!の乗換案内アプリで混雑具合が予想されているのでチェックします。

首都圏を中心とした114路線で表示されるので関東付近の人はぜひ見てみてね。

混雑するであろう駅に着く直前にベビーカーを畳み、キッキに立ってもらいました。

するとベビーカーを押したママさんが2人乗車!

おお!畳んでよかったー。さすがにベビーカー3台はスペース的にギリギリなので……。

畳んだベビーカーをキッキに掴んでもらい、私が盾になることでキッキも揺れをさほど感じていないようでした。ただ窓の外が見えなくてちょっと暇そう。

途中でキッキが抱っこをせがんできましたが、キッキの足裏が壁になる向きで抱っこしたら他の人に足も当たらずいい感じでした。

中央線から新幹線へ乗り換え

無事に東京駅到着!

キッキもグズることなく、とても静かにしててくれて超お利口さんだった( ; ; )

一応グズったときのおもちゃやシールは持ってたけど使わずに済みました。、

そして新幹線の乗り換えをします。

先頭車両の3番目の扉付近にエレベーターがあるのでそこから下に降ります。

エレベーター待ちの人が居なくてすぐに降りられて良かった!

そして前回のシュミレーションを元に

エレベーターを降りてすぐ左後ろに!

1番線のエスカレーターのある通路を真っ直ぐ行き階段が見えてきたら左へ

新幹線入口の白い看板のところにスロープがあるのでそこを上がり、

目の前の改札……ではなく右斜めに直進!

すると改札が見えてくるのでそこにいる駅員さんにキッキのSuicaの処理をしてもらいます。

キッキは未就学で在来線の料金はかからないのですが新幹線は指定席なので料金が発生します。

在来線からの乗り換え改札は在来線の入場記録がないとエラーが出るそうなので

駅員さんに小児ICカードを見せながら「未就学児の乗り換えの手続きお願いします」と伝えてすぐやってもらえました。

キッキSuicaの処理が完了すれば、あとは自分のSuicaを改札にタッチするだけでOK!

チケットレス最高です。

改札を抜けて直進しエスカレーターを超えてすぐ左のスロープを降ります。

そして右に曲がり16、17番線へ上がるエレベーター(画像N)でホームに上がります。

他のホームの場合でも近くにエレベーターが2機あるのでわかるかと思います。

14、15番線はスロープ降りて左のエレベーター(画像M)

18、19番線は画像Mのエレベーターの先にあるOのエレベーターです。

平日昼ということもあってエレベーターにはすぐ乗れました!助かる!

そしてホームに到着!

あとは予約した車両まで行くだけです。

心配だった乗り換えも意外とあっさり出来ちゃいました。

少し迷ったりもしましたが事前準備のおかげでそこそこ余裕を持って乗り換えられましたね。

エレベーターの混雑具合によっては時間かかるのでやっぱり最低でも20〜30分は乗り換え時間あった方が良い。

売店で何か買うならその倍くらいは欲しいかも。

新幹線移動中

ベビーカーを畳み、キッキと手を繋いで乗り込みます。

新幹線とホームの間に子どもの足がハマりそうな隙間があるので注意。

車両先頭を予約してあるので乗るのは簡単です。

ベビーカーを先に畳んでおけば席に着いてももたつくこと無くスマートに座れます。

キッキを窓際に座らせ、ベビーカーを畳み、後ろに人が乗ってくる前にしれっとリクライニングを倒し(笑)

あとは名古屋までゆっくりするだけです。

新横浜くらいまでは景色を楽しんでもらい、その後お昼ご飯にしました。

あらかじめ用意しておいたのはキッキが大好きなランチパック!

お弁当に比べ匂いが少なく、ポロポロ落ちることなく綺麗に食べられるのでおすすめ!

ツナマヨ、ハムチーズ、たまごの3種類を半分こしました。

ドクターイエローの容器に入ったお弁当とかも売ってるらしいんですがワンオペでお弁当食べさせる勇気は無かった。笑

夫と3人で乗る時はぜひ買いたい(*^^*)

新幹線乗車中にお昼ご飯を被せると時間も稼げるし特別感も出るしいいですね。

残念ながらワゴンによる車内販売は10月末で終了になっていたのでスゴイカタイアイスは食べられませんでした( ; ; )

あとは早めのおやつを食べたり、シールブックをしたり……

キッキの大好きなトミカシールブック。セリアにあります。

真ん中の席にキッキを座らせテーブルの上でやってもらいます。

暇でぐずったりするかな?と思ったのですが意外と夢中になってずっとシールブックしててくれたのであっという間に時間が過ぎました。

名古屋駅にて乗り換え

名古屋駅につく10分くらい前から片付けを始め、先に11号車のデッキに出ておきます。

ベビーカーにキッキを乗せて上着着せてドア前待機。

到着したら一番にベビーカーごと降りられて良いです(*^^*)

新大阪方面下りの新幹線はグリーン車の8号車近くにエレベーターがあるので探して移動。

すんなり降りられたはいいんですが、在来線への乗り換え改札ではなく改札出口を出てしまいました。笑

そして在来線改札に向かうもエレベーターのある改札口を調べてなかったのでウロウロ……

10分くらいウロウロ……

よく知った駅なのに状況が変わると全然知らない駅みたい。

さっさと駅員さんに聞けばいいものを何故か自力で探す。笑

中央口から入るとスロープもエレベーターもないので、中央北口から入ります。

乗り換え時間余裕持っておいて良かった!

もうこの時点で14時とかです。さすがのキッキも少しお疲れの様子。

ベビーカーに乗ってボーッとし始めました。寝そう。

ここまでくれば後は混むことがないのでかなら心が楽になりました。

電車が来たので乗り込みしばらくするとキッキお昼寝。

普段はもう昼寝無しなんですが、さすがに移動ばかりで疲れたんですかね。

実家到着

実家最寄り駅に着くまでキッキは寝てました。

実家付近になるにつれ心躍る私。そして到着!

久しぶりの実家はなんだか新鮮ですね!

道中キッキはかなりお利口さんでこんなにスムーズでええんか?!ってくらいでした。

下調べしていたおかげでかなり余裕でしたね!

ベビーカー持って行って大正解!

ベビーカー乗れるうちはぜひ持って行きたい。

子どもを目的地まで歩かせたりエスカレーター乗せたりって結構大変なので、自分でさっさとエレベーター乗った方が楽です。

下調べさえ済んでいれば何も怖いもの無しです!

親としてもレベルがまた一つ上がった気がする。笑




実家到着した後はもうこれでもか!というくらいのんびり過ごしました。

久しぶりの実家最高~~~~~~

じいじばあばに会えてキッキもにっこにこ!

もっとこまめに実家帰省したいなと思いましたね。

ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

2歳子連れ旅行育児日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カッカをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました