こんにちはー!毎日投稿していたのが遠い昔になりつつあり、月一で投稿すればいい方になってしまった…カッカです。
さて、8月ももう終盤ですね。
キッキは先週からまた慣らし保育が始まったので週に3日ほど幼稚園に行っています。
始業式は9月なのでまだ一応夏休み。
夏休みといえどあまりに外が暑すぎるので遠出はせず近場ばかり出かけていました。
35℃超えの日が多すぎてもはや危険だよおおお!
しかし家にばかりいてもストレスがたまるので適度に発散させねばなりません。
ということで、立川のグリーンスプリングスに行ってきました!
グリーンスプリングスとは
立川駅から歩いて10分ほど、サンサンロードの左手にあるおしゃれ施設です。
おしゃれ飲食店が連なり、おしゃれ室内遊び場や、大きめの噴水、緑あふれる自然が魅力なグリスプ。
たまにマルシェが開催されていたり。

雰囲気めっちゃ良いです!緑が多いので日陰ももちろんある。
写真だけ見ると公園っぽいですが、全然公園ではない。

カフェで一休み♪
どでかいオレンジジュースを飲んでいますが、屋外なので丁度いいかんじ。(※いつもはこんなに飲ませないよ!)
グリスプのいいとこは所々にベンチやテーブルがあるんです。
上の写真はお店の席ですが、誰でも使えるテーブルもあるのでランチしたり出来ます(^^)/
子どもに大人気!カスケード
お店だけ見ると子ども向きではないんですが、グリスプは子連れが結構多いんですよね。
その理由はPLAY!PARKという室内遊び場があるのと、これ↓

カスケード!!
120mもある水の流れる階段です。
足をつけて遊べます!
我が家は平日しか行ったことないのですが、夏の土日は混雑している模様。
水深2㎝ほどですが、水着着て遊んでいる子も結構見ます。
おむつ着用だと入れないので小さなお子様はご注意ください!

一番上まで登るのは結構大変です!普通に疲れます。笑

これは別日。モノレールも見れるので電車好きの子も喜びます。

たまーに葉っぱが流れてくるのでそれをゲットして遊ぶキッキ。
水しぶきを上げながら派手に歩くので半ズボンでも普通に濡れます。笑
乾きやすい素材のものを着ていくと◎
私もズボンをまくり上げて裸足で入っています。
下がぬるぬるするとかゴミが落ちているということもなく、裸足で入っても安心感があります。
水はぬるめ。笑
それでも濡れているほうが断然涼しい!!
熱中症対策を万全に
上記の写真を見て頂ければわかると思いますが、日中、カスケードに日陰はありません。笑
(日陰がないからこそ、空いていたのかも……)
親は日傘必須です!!!
昨年買ったこの日傘良かった!
長傘にも折りたたみにもなる2WAY仕様。
自転車に乗るときやバッグにいれるときに折りたためるし、何より涼しくて良い!
この夏の相棒です。
しかし水に入るときと、周りに人が多いときは日傘差せないのでやっぱり帽子も必要です。
なんか涼しい帽子欲しいな~~~なんか良いのないかなあ。
そして階段途中にあるベンチ、階段ともにコンクリートなので激熱です。
座ろうと思ってもお尻が熱くて座れません!
タオルを分厚めに敷くといいと思います。
あとは水分塩分補給!怠るとまじで熱中症コースです。
私は塩分タブレットより干し梅のほうが効く気がするので干し梅めっちゃ食べる。笑
キッキも梅好きなので食べ過ぎないように小さくして食べさせています。
あと今年見つけためっちゃいい暑さ対策がこちら。

ゆったりタイプのアームカバー!!!

ワイドスリーブなので腕に張り付かず、風を通すのでピタッとしてものより涼しい!
自転車乗るときも風が通るので涼しく感じます。
接触冷感もしっかり効いているので、これを付けて冷房のあるところにいくとヒンヤリして身体の熱が早くとれる感じがします。
ワイドスリーブゆえ腕を上にあげたりすると捲れやすいかと思いきや、指にひっかけられるループ付きなので無問題!

上腕部分にあるゴムでサイズ調整が出来ます。
このゴムが多少ねじれやすいですが、私はあまり気にならないかな。
さらに……
冷やしアームカバーもぜひ試してみてください。
やり方は簡単。アームカバーを濡らして絞ってから着用するだけ。
このアームカバーだけじゃなくて手持ちのものでも大丈夫です!
接触冷感のものならなお良し!炎天下でアームカバーを濡らして使うと涼しさ倍増です!
冷たいのでキッキの首にかけたりもできます。
もう8月が終わるとはいえ、まだまだ暑い日が続きそうですね。
暑さ対策を万全にして、またカスケードに遊びに行きたいと思います(^^)/
コメント