【初めての】幼稚園の洗礼【集団生活】

幼稚園
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんはー!夏バテしているカッカです!もう最近きゅうりばっかり食べてる。


さて、今週で幼稚園が終業式を終え、夏休みにはいりました!

4月に入園してから3か月。あっという間だったー!!!

それではこの3か月間を振り返ってみましょう。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月 慣らし保育からのGW

入園から1週間ほどは慣らし保育のため午前中のみでした。

給食は無くおやつを食べて帰宅。

9時に行き11時に帰ってくるスケジュールだったので親はそわそわ。笑

慣らしが終わったあとから給食が始まり、14時過ぎまで親の一人時間が突如現れ困惑する私。笑

キッキはもりもり給食を食べており毎日おかわり報告をしてくる。

給食が美味しいのかみんなで食べるのが良いのか、幼稚園始まってから食べられるものがぐんと増えた!

大きなトラブルもなく無事に4月終了。


5月 あほほど風邪ひく

GW直前くらいから鼻水と咳の症状があり、5月入ってからは休む日が増える。

1週間風邪ひいて、治って1週間後にまた風邪ひいて、のくり返し。

そしてその都度親に風邪がうつる(´;ω;`)

ただの風邪から細菌性の風邪に移行して抗生物質処方されたり、めちゃくちゃ病院に通った。

今まで年1とかでしか病院行ってなかったのに急に常連化して看護師さんに覚えられてしまったよ。

これが幼稚園の洗礼というやつ……!

第1子同士のママ友の子もめっちゃ風邪ひくようになったって言っていたので仕方のないことなのかね。

上の子がいるママ友の子は全然風邪ひかないみたいなのでやはり獲得してきた免疫の差がここで出るんだろうね。

キッキはこの1か月で鼻をかむのが上手くなった。笑

幼稚園ではお友達が出来て、毎日違う子の名前を憶えてくるように。

「○○君が今日○○だったんだよ~」と報告してくれたりと、周りのことにも興味がある様子。


6月 行き渋り

キッキはまだトイトレが終わっていないので親の焦りもありキッキに圧がかかってしまった……。

トイレの話題で毎日揉めてあまり良くなかったな。

そして父子参観があったんですが、その時に歌うお父さんの歌が苦手みたいで

その歌の練習時間にキッキは毎回泣いてしまうように。

お父さん歌があるから行きたくない」と行き渋りがすごかった。

本人曰く、歌っている途中に寂しくなるんだとか。

日曜日に元気が無くなりご飯の途中で「明日お休みしたいな……うわああああああ(´;Д;`)」となり

キッキのメンタルを保つために少しだけお休みをしました。

父子参観では泣きそうになりながらも頑張って歌ってくれた模様。良かった~。

次の日から元気に登園できるようになり、行き渋りが嘘のようになくなったので

まじでお父さんの歌が嫌だったんだな……。

トットは複雑な顔をしていました。笑


7月 もりもり元気

風邪ひく頻度も落ち着き、行き渋りもなく元気に登園できるように!

たまに鼻水は垂れますが、熱は出ることなく比較的軽症。

何故か私は抗生物質処方されるレベルにまで悪化するので何かしら運んできてはいる模様。笑

今も咳が2週間治らねえよ~~(喉からくる風邪からの後鼻漏からの副鼻腔炎で一生咳と痰と鼻水が出る)


無事に終業式

あっという間の3か月!

なんか一気に成長した感じがする。

時間の概念とか今日は何曜日とかこの後何をするとか今は何をする時間とか、先を見通せるようになってきた。

キッキの課題はトイレなんだけど(また後日書きます)それ以外は特に心配事もないかな。

お友達とも仲良くしているみたいでキッキを通してママ友が出来たりして嬉しい。

8月の半ばごろからまた慣らし保育的なのがあって、9月に始業式です。

久しぶりにキッキと2人きりの時間がたくさんあるから何をしようかな~!!!

溶けるくらい外が暑いので公園とかはあまり行けないけど……

とりあえず図書館とか、お水遊びとか、ちょっと遠出もしたいな~~~!!!

みんな夏休み何すんだろ?教えてくだせえ!!

ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

3歳幼稚園
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カッカをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました