【レポ】3歳児検診行ってきた

発達・発育・検診
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんばんは!寝不足で頭が痛いカッカです!

先日キッキの3歳児検診に行ってきましたー!

検診久しぶりー!

私が住んでいるところは誕生月の翌月に検診があるので、市内の8月生まれ3歳が集まって集団検診をします。

自治体によっては3歳半検診だったり様々ですよね。

兎にも角にもキッキが同学年の子を見るチャンス!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

事前準備

3歳児検診にあたって事前準備がありました。

  • 尿検査(採尿)
  • 視力検査
  • 聴力検査

検診のお知らせが送付されてきたときに「家でもやらなきゃいけないの!?」と衝撃を受けました。

尿検査(採尿)

尿検査は検診当日の朝の尿を採って提出します。

が、キッキはトイトレ進んでないので採れません!

おむつにガーゼを仕込んで採尿する技もあるそうですが、うちの自治体では4歳になるまでに提出出来ればよいので先送りすることにしました。

1年あればどこかでチャンスがやってくるはず……。笑

尿を確実に採るためにこういったものもあるらしいです。

チンにこれを装着し、おしっこしたら勝手に袋に尿がたまるみたい。すごいな。

絶対提出しないといけないときはこれ使うのが良さそう。女の子もいけるらしいです。

もし4歳までに採尿のチャンスがやってこなかったらこれ使おう。


検診当日、受付の方に未提出なことを伝えましたが他にも結構未提出の子が多いみたいで特に何も言われませんでした。

4歳になるまでに持ってきてねーって軽い感じだったので安心。


視力検査

送付されてきた書類の中に絵のカードがあって、それを使いました。

2.5m(畳1枚半ほど)離れて、子どもの片目をティッシュで覆い(テープで貼るなり子どもに抑えてもらう)、カードに描かれた絵を答えてもらいます。

答えられたら〇、間違えたら×で書類に記入して当日提出。

絵を当てるゲームだよー!と言って誘ったらノリノリでやってくれました。

やらなきゃ!とか検査だよ!とか言うより単純に面白いゲーム考えた!くらいの気持ちでやったほうが子どもはノリノリでしてくれると思う。

あと機嫌が良い暇なときにね。笑

楽しかったみたいで一通りチェックが終わった後、何回もやりました。笑

別に絵のカードじゃなくておもちゃとかオリジナルのカードとかで日常的にやっても面白いかも!


聴力検査

これは2種類検査方法があって、

1つ目が耳元で指をこすって聞こえるかどうか。

子どもの耳から5㎝ほど離して指をこすって聞こえた方を教えてもらう方法。

指の動きが見えないように注意する必要があります。

2つ目はささやき声が聞こえるかどうか。

テーブルをはさんで向かい合い、親は口元を隠してささやき声で絵のカードに描かれたものを言って子どもに指さしをしてもらう方法。

正しく聞き取れたら〇、間違えたら×で書類を当日提出。

どちらもゲーム風にしたらキッキはノリノリでした。

付属の絵のカードを使用しなくてもいいんじゃ?と思いますが使っておいた方が無難です。

うちの自治体では当日保健師さんとのお話で絵カードを使って子どもに確認する場面があったので……。


検診当日

当日の流れは

熱を測る→視力検査→身体測定→診察→歯科検診→面談

という感じでした!

実際行ってみたら熱は測らず、何かあったら測るみたいでした。

そして順番待ち……

13時台だったので眠たい子もちらほらいたみたい。ちょこちょこ泣き声が。笑

他の子の泣き声ほど可愛いものはないよね〜!自分の子だったらめっちゃ焦るけど。笑

視力検査

これはカメラで目?を撮って?終了。

なにこれ?と思って後で調べたら「スポットビジョンスクリーナー」というらしいです。

ポラロイドカメラみたいな機械で撮られる感覚で近視、遠視、乱視などの屈折異常や屈折の左右差、斜視なんかを検査できるらしい。

1分もかからずまじで秒で検査終了したので、かがくのちからってすげー!って思いました。


身体測定

おむつ(パンツ)だけになって身長、体重を測ります。

身長計付き体重計だったので立つだけで完了!

赤ちゃん休憩室とかにある身長計だとはみ出してしまって測れなかったからやっと正確な身長知れました。

やっぱり97cm!

大きめではあるけど成長曲線内だから飛び抜けて大きいわけではないね。

思わず他の子がパンツかどうか見てしまいましたが半々って感じかな。


診察

医師による診察で、聴診器で心音聞いてました。

あとまっすぐ立たせて何かをチェックしてましたが何なのかは分からず。

先生に「お名前は?」と聞かれてフルネームではなく「キッキ!」と答えてしまったんですが

先生にあだ名だと分かって貰えずスルーされる。泣

普段は言えることを伝えて、まあいいでしょうってなりました。

塩対応気味の先生でキッキは完全にビビってしまいました。

まさか名前聞かれるとは思ってなかった……!


歯科検診

3ヶ月ごとに自治体の歯科検診に行っていて、最近は泣かなくなっていたので大丈夫っしょ〜と高を括っていのですが

まさかの歯医者にある椅子に寝転ぶタイプ!!!(歯科用ユニットというらしい)

普段の歯科検診は抱っこして膝の上でゴロンだったので想定外です。

キッキも見知らぬ椅子に完全にビビり、泣き。

私が覆い被さってなんとか診てもらえました。

歯医者で歯科検診してもらってる子は問題なさそうだよね。

今回は私が「いつもの歯科検診みたいに抱っこしてゴロンだよ」とキッキに伝えていたのが悪かった。

下調べが足りなかったな〜(´・ω・`)


面談

最後に保健師さんとの面談!

ここでも名前を聞かれました。やっぱり「キッキ!」と答えてしまう。

防犯面を考えると見知らぬ人に名前聞かれてフルネーム答えないほうがいいんじゃね?ともポジティブに考えとこ。

そして家でやった聴力検査の絵カードを指さしていろいろ聞かれました。

  • この中で食べ物はどれ?
  • 乗り物はどれ?
  • 雨の日に使うものはどれ?
  • これの名前は?

などなど。

1歳半検診のときにこんなに聞かれなかったから今回も何も無いと思っていたのに!笑

でもキッキ、ちゃんと答えてくれました!\(^o^)/ヤッター

あとは生活での困り事やらを相談したりして終了!


次は就学前検診

次の検診は小学校入学する前の検診になるので、しばらくありません。

保健師さんとお話する機会も今回が最後かも。あとは自力で自治体と繋がるほかありません。

私も家庭での困り事を伝えたら、自分の町内担当の保健師さんに繋げて貰えるみたい。

子どものことというより家庭での困り事だったので言うか迷ったのですが結果的に言ってよかったなあと思います。

なので些細な不安は3歳児検診で全て話しておいた方がいいかも!

自分から行くのは腰が重いからね……。


こんな感じで3歳児検診は終了しました!

自治体によって違うとは思いますが、参考になれば嬉しいです!



ランキング参加中です!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

3歳発達・発育・検診育児日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カッカをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました