こんばんは!カッカです。
今日は我が家周辺がうるさいよって話。
我が家がうるさいんじゃなくて、周辺環境が騒音まみれなんですよね。
引っ越してきたときはキッキ妊娠中だったので、あまり気にならなかったのですが
出産したあとにキッキが起きるんじゃないかヒヤヒヤしました。
引っ越してきたときの話はこちら。
騒音のフルコース
交差点の目の前
まず我が家は交差点の目の前にあります。
車の走行音や、バイクのふかし、選挙の時期は選挙カーがめっちゃうるさい。
普通に生活する分には別に気にならないのですが、キッキが寝ているときや寝そうなときに
そういう車が通るとキーッてなります(# ゚Д゚)笑
総合病院の近く
そして徒歩10分圏内に総合病院があります。
いざというとき駆け込めるので非常に便利なのですが、総合病院なので救急車が頻繁に出入りします。
その病院に行く救急車、その病院から出る救急車とあるので
ピーポーピーポーを聞かなかった日はまじで1日もありません。
コロナのピークの時が本当にやばくて、ひっきりなしに救急車が通って行きました。
消防署の近く
消防署も徒歩10分圏内にあります。
救急車はもちろんのこと、消防車の音もめちゃくちゃ聞こえます。
消防署の近くに住んで気付いたのは、火事ではなくてレスキューのほうで消防車は出動するんだなあという点。
火事のときは「カンカンカン」というのですが、レスキューのほうだと「ウーウー」だけなんですよね。
あと救急車がいないときに代わりに消防車で出動していることも多いようです。
火事のカンカンカンは聞かない日もありますが、ウーウーは毎日聞いてます。
やっぱりコロナピークの時はものすごく出動していましたね……。
自衛隊の基地の近く
今度は地上ではなく空です。
自衛隊のジェット機がよく頭上を飛んでいくのですが、これがまあすごい音で。笑
テレビが聞こえないくらいのときもあります。
この音は2歳になったキッキもいまだに怖いときがあるようで、カッカに飛びついてきます。
意外と慣れる
出産直後は「これ大丈夫か?」と思いましたが、意外と慣れてしまうもんです。
消防車や救急車、ジェット機はいきなり大きい音がなるのではなくて徐々に聞こえてくるので
0歳のときから寝ているキッキが起きたことはほとんどありませんでした。
むしろ0歳の時から毎日聞いているからこそ大丈夫なのかも。
泣くとかそういうのもなく、むしろ生活の一部なので他の子より強いかもしれない。
親も最初こそ気になるものの、今では気にも留めていません。
ただ、警察が違反車を止めるときにいきなりサイレン鳴らすのだけはキッキも私もビクッとします。笑
交差点の目の前なので音が大きく、しかもいきなりなのでしょうがないね。
もし引っ越し検討している方で、騒音がネックなら背中を押してあげたいです。
意外となんとかなる。
(消防署が近いとなんとなく安心感もある)
良い面もあります
ずばり、緊急車両と飛行機を見る機会が格段に多い!!
お子さんが男児なら喜ぶ子も多いんじゃないでしょうか。
救急車と消防車は他の子に比べてめちゃくちゃ見る機会が多いと思います。
なんならはしご車の訓練しているところも家から見えるくらい。
飛行機も音がした直後に窓を除けばドアップで見れるし、
交差点前なので乗用車も見放題。
キッキが車に興味を持ちだしたころは本当によく外を眺めていました。
毎日毎日窓から外を眺める。それだけでものすごく楽しそうでした。
こんな環境だからこそ車が好きになったのかもしれないですが。笑
ちなみに家から電車も見えるのですが、そこまで近くないので音はあまり聞こえないです。
音が聞こえないのでキッキもあまり見ない。
電車より車派なのはこれが関係しているのかもね!
そんなわけで今日は家の周りがうるせーって話だったんですが、
本当にうるせーってなるのは選挙のときくらいかな。
選挙カーってものすごい音量で喋っていくので、あれは慣れません。笑
コメント